ブログ
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(22)
- 2020-11(22)
- 2020-10(27)
- 2020-09(24)
- 2020-08(23)
- 2020-07(24)
- 2020-06(26)
- 2020-05(23)
- 2020-04(26)
- 2020-03(25)
- 2020-02(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(3)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(3)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(2)
- 0000-00(1)
2019/05/28
スネの内側に痛みがある

それはもしかしたらシンスプリントかもしれません。
たくさん走るスポーツ選手に起こります。
バスケット、サッカー、陸上などが多いです!
ケアとしてはふくらはぎの内側をマッサージしたり、座りながら手で足をつかんで足首をグルグル動かします。
走ると痛みが再発するので
しっかり治さないとケガが長引きます。
運動しながら治す人はテーピングも有効になりますが
基本的には安静が一番です。
2019/05/18
立ち上がれますか?

みなさんはこれができますか??
膝ぐらいの高さのイスに座ります
座った時に膝の関節が90度になるように座ります
この時に反動をつけないで片足で立てますか?
立てない人は下半身の筋力不足だと思ってください。
体を支える力が不十分だと疲れやすかったり
場合によっては上半身の負担が増えるので腰痛などの症状を引き起こしやすくなります!
また、野球では投げる時に軸足でしっかり立てないため
コントロールが乱れたり、リリースポイントのズレなどで
投球障害になるリスクも増えます。
他のスポーツでも股関節周辺の筋力は大事なので
パフォーマンスに影響してきます!
最初は反動をつけても良いので片足で立てるように頑張ってみてください。
反動つけてもできない方は普段から階段を使用したり、
二段超えで昇ることをおススメします!!
スポーツしている人は床に座った位置から片足で立てれば文句無しですね(^^)
2019/05/01
お母さんいつもありがとう!

令和になりましたね。
そしてすぐ母の日がやってきます!
お母さん、奥さん、彼女
日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるのは難しいですよね!(^^)!
院ではギフト券も販売しています。
体のメンテナンスのプレゼントにいかがですか? ^^)
気軽にお問合せ下さい!!