ブログ
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(22)
- 2020-11(22)
- 2020-10(27)
- 2020-09(24)
- 2020-08(23)
- 2020-07(24)
- 2020-06(26)
- 2020-05(23)
- 2020-04(26)
- 2020-03(25)
- 2020-02(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(3)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(3)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(2)
- 0000-00(1)
2020/05/07
野球肘セルフチェック

野球肘のセルフチェックを自分でしてみましょう。
1.肘内側圧痛の確認
肘の内側にある骨を押してみましょう。
2.肘外側の圧痛の確認
肘を曲げた時に一番出っ張る骨から指二本、親指側に触れると
外側の橈骨と言う骨に触れれます。それを押して圧痛の確認。
3.肘伸展制限
しっかり肘を伸ばせるか
この時に左右差が無いか確認
症状のある人は利き手側の肘が伸びにくい、伸ばすと違和感や痛みがあります。
4.肘屈曲制限
肘を曲げながら手で肩を触ります。
症状のある人は利き手がしっかり曲げれない、曲げた時に違和感や痛みがあります。
痛みがあれば早めに医療機関の受信をおススメします!!
特に外側に痛みがある場合は症状が進行していて手術しなければならない場合もあります。
骨がしっかりできてない小学生・中学生は特に注意しながら
定期的に自分でチェックしてみて下さい!(^^)!