ブログ
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(22)
- 2020-11(22)
- 2020-10(27)
- 2020-09(24)
- 2020-08(23)
- 2020-07(24)
- 2020-06(26)
- 2020-05(23)
- 2020-04(26)
- 2020-03(25)
- 2020-02(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(3)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(3)
- 2019-04(3)
- 2019-03(4)
- 2019-02(2)
- 0000-00(1)
2020/07/15
肘関節の痛みが最近増えています

野球で多い肘関節の痛みですが
みなさんはどのくらい知っていますか?
痛みはどのくらいで治りますか?
なぜ痛みが出たのでしょうか?
再発するのはなぜですか?
投げすぎ?
フォームが良くない?
これらを理解していない人が多く、そしてそれには理解をする機会が無いからです。
チームにケガに詳しい人がいない、痛みがあっても休めば良くなるから病院に行かない。
病院に行ってもなぜ痛みが出たのか聞かない。言われたことを言うとおりにするだけで
疑問に持たないからです!!
僕の場合はなぜ痛みが出たんですか?と、勇気を出して聞いてください!
もしくは親が聞いてあげて下さい!
何もしなくても痛みが治る人もいますが運が良かっただけです。
ケガをしたらしっかり自分の体と向き合って欲しい。
突然不意に起こる外傷は例外です。気を付けても捻挫や転倒の際に起こるケガの事です。
スポーツ障害が繰り返しの外力で起こります。野球肘もその分類ですね。
この記事を読んでいる方は大人がほとんどだと思います。
子供は痛いなりに何かしらのサインを出します。それを見逃さないでください。
痛みが強くなって来られる子の半分近くは
休めば治ると思った、我慢していた、です!
肘や肩以外の足や腰でも
些細な事でも良いのでご相談してください!
休日の早朝のテーピング・治療・大会でのアクシデントの為、手当てが必要など
閉院中も対応致します。その際はこちらにご連絡下さい(080-7802-2109)
フェイスブック・インスタでは動画の投稿もしてます。
がねこ整骨院で検索